この度私事ながら新たにAmozonで電子書籍を出版いたしました!
タイトルは「台湾巡礼 台湾寺廟巡りお役立ちガイドブック」です。
台湾旅が初めての方にもリピーターさんにも役立つ情報を詰め込みました。
本の内容 (目次)
*はじめに
*プロローグ 台湾における宗教 ー多数派の道教って? / 儒教とは
第一章 寺廟は天界と人間界の狭間にあり
*建築様式は厚い信仰心の表れ
*台湾の民間信仰は複雑
*台湾の寺廟 参拝手順
★コラム1 *寺廟のお土産
★コラム2 *あの世も全て金次第!
*御神籤は神様との交信 ポアポエ
*台湾で人気の神様
*台湾神様一覧表
★中国に伝わる創造神 盤古
★創造神の部下 玉皇大帝(天公)
★台湾一番人気の女神 媽祖とは
第二章 各地の寺廟巡り
日本人観光客の殆どが一度は訪れる有名寺廟
1.台北霞海城隍廟 台北市内で縁結びの神様と言えばココ!
2.台北艋舺龍山寺 ポピュラーな神様勢ぞろいの寺
3.台北松山行天宮 三国志関羽が祀られる廟
4.台北松山慈佑宮 台湾初中国に分霊した媽祖様の廟
5.台北指南宮 見晴らしのよい霊山にある大きな道院
台湾北部
*新北市 金剛宮 神様ワールド
*淡水 福佑宮
★コラム4 *奉納グッズには意味がある
台湾中部
*台中 廣天宮
★コラム5 *台湾ならでは!神様銀行
*雲林県 北港朝天宮
*南投県 埔里宝湖宮天地堂
*南投県 日月潭龍鳳宮
台湾南部
*台南 祀典大天后宮
*台南 開基靈祐宮
*台南 土城正統鹿耳門聖母廟
*高雄 蓮池潭と道教寺廟
台湾本島外 連江県
*南竿島 馬祖港天后宮
*巨神 媽祖さま
*津沙集落媽祖廟
*金板境天后宮
*北竿島 橋仔集落 山西霊台公等
*その他 行ってみたいおすすめ寺廟
1.金花を冠する虎爺がいる新港奉天宮
2.台湾初開基媽祖像を祀った鹿港天后宮
3.台湾唯一純金媽祖様に会える南方澳南天宮
★コラム6 *縁起を担ぐ人々&タブーを気にする人々
★コラム7 *言葉で縁起を担ぐ
第三章 節目を狙ってお祭りに行こう!
*年末年始はお祭りはなし
*台湾各地お祭り歳時記
*元宵節
〇新北市 平渓 「天燈節」
〇台南 鹽水 「蜂炮祭」
〇嘉義県 新港 「十八庄迎媽祖」
〇南投県 竹山 「吃丁酒」
*媽祖誕生日
〇台中 大甲 「媽祖逵境進香」
〇嘉義県 北港 「迎媽祖」
*端午節
〇台北蘆洲、基隆河 〇宜蘭冬山河 〇高雄愛河&林園
*中元節
〇基隆 「鶏籠中元節」
〇宣蘭県 頭城 「搶孤祭」
★コラム8 *鬼月にしてはいけない言い伝え
*中秋節
〇南投県 竹山 「金鶏文化節」
*その他 各地特有のお祭り
〇新北市 「豚神祭」
〇新竹県 新埔 「義民節」
〇雲林県 口湖 「車蔵祭」
〇高雄県 屏東 「王船祭」
*なぜ人々はこれだけ熱心に祭りに参加するのか?
*廟前での奉納イベント(舞踊、演武、演奏など)
*あとがき 参考資料
おすすめポイント
第1章では台湾民間信仰の成り立ちや寺廟が社会に果たしている役割等について書きました。
そして民間信仰の核となっている道教の概略とその神々の紹介をしています。
参拝方法や御神籤のひき方も解説しているのでこれを読めばもう寺廟に行って戸惑うことはありません(笑)
第2章はブログ記事を元に巡礼した寺廟の紹介とアクセス方法について記してあります。
第3章ではおさえておきたい台湾の珍しくてユニークなお祭りをピックアップ!
祭の時期を狙って台湾に行くこともおすすめしています。
この他、台湾に長く在住した経験からのmini知識=コラムも掲載。
台湾の寺廟に行ったことのない人、
台北から飛びだして地方に行きたいけどどこにしようか迷っている人にも
お役立ちのガイドブックとなっています。
寺廟を目的地にして各地を訪れると自然に地元の食やお土産、文化に繋がるので
気づいたらしっかりプランニングされたかのような観光になっています。
そして神様が沢山おられるので項目ごとに願掛けできるチャンスも多く
楽しみながら運気UPもできちゃいます。(*^^*)
見えない世界に興味のある人、
良縁を求めている人、
台湾の庶民生活に触れたい人、
どんな人にも寺廟巡りはおすすめなのです。
電子書籍なので実際に旅する時持ち歩きに便利!
沢山リンクも貼ってあるので寺廟検索が簡単にできます。
各寺廟公式サイトからより詳しい情報や地図を表示することも可能です。
Kindle Unlimited なら無料で!
AmazonのKindle Unlimited に登録されている方は無料でご覧いただけます!
アンリミテッドとは30日無料体験後
月額980円でAmazonサイト100万冊以上の本が読み放題になるプランです。
そしてなんと!
出版を記念して2019年9月6日17時から9月8日16時59分までの間
無料キャンペーンを実施いたします。
AmazonのKindle電子書籍リーダーをお持ちの方や
Kindle無料アプリをダウンロードされた方はスマホで無料購読ができます。
台湾旅行を検討されている方にはお得な機会です。是非ご利用くださいね!