アルバニア(ティラナから日帰りツアー) 世界遺産の町ベラト / 城と旧市街 そしてアルバニアが抱える問題
ベラトは、アルバニア中南部に位置する歴史ある都市で、「千の窓を持つ町」として知られています。 オスマン帝国時代の美しい家々が丘の斜面に並び、独特の景観を作り出しています。 市内には13世紀のベラト城や、古い正教会・モスク…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
一人旅で得られるものは無限大。 貴女も旅で活き活きしてみませんか?
ベラトは、アルバニア中南部に位置する歴史ある都市で、「千の窓を持つ町」として知られています。 オスマン帝国時代の美しい家々が丘の斜面に並び、独特の景観を作り出しています。 市内には13世紀のベラト城や、古い正教会・モスク…
*2024年12月末の情報です。 コトルバスターミナル コトルのバスターミナルは旧市街まで歩いて10分、まっすぐ歩いて突き当りを右折するだけ、 というわかりやすいところに位置しています。 ターミナル内には雑貨店1軒、レス…
モンテネグロはEU加盟を目指しながら観光業を中心に経済を成長させています。(GDPの25%を占める) その他産業にはエネルギー、農漁業、不動産開発もありますが、観光立国と言えるでしょう。 私が肌で感じたように首都ポドゴリ…
2024年12月末の情報です。 モンテネグロとは モンテネグロはバルカン半島に位置する南東ヨーロッパの国で アドリア海に面し、5つの国と国境を接しています。 首都はポドゴリツァですが、文化的な中心地として500年間都…
*2024年12月末の情報です。 旧市街(バシチャルシャ)から東バスターミナルへ モンテネグロの首都ポドゴリツァまで行くには スルプスカ共和国側の東バスターミナル(Dobrinja terminal)からのバスに乗…
2024年12月末現在の情報です。モスタルへのバス移動が主な内容なので、 モスタル観光スポット詳細やグルメ情報を知りたい方は他の人のブログで多数あるとおもいますのでそちらを参考になさって下さい。 サラエボからモスタルへ …
*2024年12月現在の情報です。 映画監督エミール・クストリッツァの映画と音楽が好き、彼の政治的考えに共感できるので 季節外れとわかっていましたが監督ゆかりのドルベングラード日帰りツアーに参加してきました。 ヴィシェグ…
*私が訪れたスポットのご紹介で、2024年12月の情報です。 夏期と冬期で営業時間が異なるので行くシーズンにあわせてグーグルマップ等でご確認下さい。 サラエボでの観光客の行動範囲は限られると思いますが、旧市庁舎(バシチャ…
ボスニア紛争 サラエボ包囲とは 1991年、旧ユーゴスラビアの構成国だったスロベニアやクロアチアが独立を宣言し、 ユーゴスラビア連邦が崩壊し始めました。 1992年、ボスニア・ヘルツェゴビナも独立を宣言しましたが、 国内…
日本から冬のバルカン半島へ 日本からバルカン半島への直行便はありません。 中東やトルコ、ヨーロッパ経由となります。 中国系航空会社やカタール航空を使うと安いチケットがありますが、 中東情勢が不安定だったこと、中国ビザがま…