アラフィフトラベラーのインド旅 ヨガの聖地リシュケシュ①ガンジスで祝福を受ける
今日はリシュケシュ、ガンガー近くを散策した様子をお伝えします リシュケシュ(リシケシ)の街 リシュケシュの街はヨガの聖地として有名で、 街の至る所でヨガ教室や道場(アシュラム)を見かけます。 そしてそこで修行をしてい…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
今日はリシュケシュ、ガンガー近くを散策した様子をお伝えします リシュケシュ(リシケシ)の街 リシュケシュの街はヨガの聖地として有名で、 街の至る所でヨガ教室や道場(アシュラム)を見かけます。 そしてそこで修行をしてい…
今回はリシュケシュ(リシケシ)までの移動について書きました ハリドワールとは ガンガー(ガンジス川)の沐浴風景は有名ですが、 その風景はバラナシのことが多いと思います。 ハリドワールは北インドウッタラカン…
今回はインドの衛生についてお届けします。 インドの衛生状況 ある程度予想はしていましたが、かなり悪かったです。 牛などの動物が街の至る所にいて排泄物がそのまま。 下水処理施設がしっかりしていないのか、 一般住宅地で…
アムリトサルでの思わぬ出会い! 旅をしていると「一瞬」のすれ違い、「たった一言」が その後のルートを大きく変えることがあります。 今回のインド旅でもありました!! 夕ご飯の場所をスマホで検索していた時に ある女性が声を…
アムリトサルならではの地元フード アムリトサルにはKulcha(クルチャ)というご当地フードがあります。 チャパティの中に具が入っているような感じで、 チーズ味などはとても美味しいです。 具入りチャパティ?なので食べ応え…
インド アターリー/ワガ国境 アムリトサルから西へ約30キロほど行った パキスタンとの国境アターリー/ワガ。 毎夕刻、ここでは両国の兵士が国旗を降ろす儀式を執り行っています。 愛国心?敵対心?丸出しの儀式で、 どちらの…
インドのお金事情(2018年9月) 空港で入国審査を終え、荷物を受け取り、 到着ゲートでまずすることと言えば両替かATMでキャッシングでしょう! インドルピーの現金は日本の銀行や両替所では扱っていません。 あのシンガポー…
シーク教 黄金寺院のある街 アムリトサルでの見どころと言えば まずは黄金寺院(ハリマンディル・サーヒブ)。 シーク教の総本山で、寺院は世界各地から巡礼に訪れる 敬虔な信者で溢れています。 寺院の運営はボランティアの信者に…
インドでネット環境を整える 今回私は2つの方法を試してみました。 1)自前の wi-fi ルーターに海外専用simカードを挿入して使う 2)simフリーのiPhoneに現地で購入したsimカードを入れて使う さてどちら…
Jet Airways航空 今回のインド旅、 国際線では インドの航空会社 Jet Airways を利用しました。 羽田ーシンガポールは共同運航のANAの利用で快適でした。 シンガポールーデリーはJet Airway…