世界を旅する動機は百人百様、海外旅の魅力って?主な旅に出る理由10選 その⑤
先日から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得も交えて書いています。 今日は5回目。5番目の多様な価値観について書きます! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心 絶景を観る…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
先日から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得も交えて書いています。 今日は5回目。5番目の多様な価値観について書きます! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心 絶景を観る…
先日から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得なんかも交えて書いています。 今日は4回目。4番目の現地交流! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心 絶景を観る=五感を活かす…
先日から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得なんかも交えて書いています。 今日は3回目。3番目のパワーチャージ! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心 絶景を観る=五感を…
前回に引き続き今回も「人が海外に出る動機」についてです。 旅に出る動機は百人百様ですが、その理由を少し深堀りしています。 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心 絶景を観る=五感を活かす 充電、傷…
最近はコロナウイルスの件で日本人の入国制限が多くの国で実施され 海外旅に出かける人は少なくなっています。 何を隠そう私もその一人。 例え出国できたとしても帰国時に検疫で時間を取られたり不測の事態でどうなるかもわかりません…
海外旅行に必須のカードにはご存じのように クレジットカード(後払い) プリペイドカード(前払い) デビットカード(銀行口座から即時引き落とし) があります。 (デビットカードは預金口座とひもづいているので代金が海外使用で…
イギリスにあるシューマッハ・カレッジというところをご存じでしょうか? 私は最近まで全く知りませんでした。 この大学は1991年に創設された大学で、 「持続可能な暮らしのための変容を促す場」と目的として インド人のシューマ…
前回の記事からの続き スペインに来たのだから目と鼻の先のアフリカ大陸にちょっと足をつけてきたい! そんな思いとイスラム文化への興味からモロッコ日帰り旅をしてきました。 その時の様子をレポートします。 まずはモロッコ日帰り…
スペインの南端にアルへシラスという街があります。 713年イスラム系ムーア人によって建てられた街で1035年~1058年までは独立小国家でもありました。 1344年レコンキスタ(国土回復戦争)によりカスティーリャ王国のア…
スペインの東部、岩山に囲まれたテルエル県に思いがけなく数日滞在する機会があり その時にスペインの田舎風景に心を奪われたので今回はそのレポートをしてみたいと思います。 一人旅や初めてのスペイン旅行にはあまり向かない旅先です…