2025年バルカン半島 50代女ひとり冬旅まとめ|気温・宿泊・Wi-Fi・年末年始の注意点とリアルな感想
バルカン半島ってどんなところ? バルカン半島は、東欧と西欧、さらには中東の文化が交差する歴史的にきわめて複雑な地域です。 その地理的要因から、古代よりローマ帝国、ビザンチン帝国、オスマン帝国といった大国に支配されてきまし…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
バルカン半島ってどんなところ? バルカン半島は、東欧と西欧、さらには中東の文化が交差する歴史的にきわめて複雑な地域です。 その地理的要因から、古代よりローマ帝国、ビザンチン帝国、オスマン帝国といった大国に支配されてきまし…
旅の楽しみのひとつは、やっぱりお土産選び。ギリシャ第二の都市・テッサロニキは他のバルカン半島の国と比べて お土産の種類は豊富でパッケージのクオリティも良かったです。お店も沢山あるのでお土産探しに苦労はしませんでした。 定…
戦争とユダヤ人の歴史を追うバルカン半島旅の中で訪れたテッサロニキ。 ギリシャ北部に位置する同国第2の都市で、マケドニア地方の中心都市です. アテネが「古代ギリシャ文明の中心地」「古典ギリシャの象徴」として知られ、パルテノ…
2025年1月、ブルガリアの首都ソフィアからギリシャ・テッサロニキまで国際バスで移動しました。 その際、ソフィアのバスターミナルや、テッサロニキ到着後の市内バスの利用方法で戸惑う点や分かりづらいことがいくつかありました。…
隣国からティラナに入るのも隣国に出るのも以前の北&南バスターミナルに代わって 2年ほど前から東バスターミナルを利用することになりました。 現地に行ってみると今でも北&南バスターミナル「付近」に止まるバスもありましたが タ…
2024年12月末にアルバニアの首都ティラナを訪れた時の様子です。気温は夜間で2度、日中14度で日本と同じくらい。 ティラナ(Tirana)は、アルバニアの最大の都市。1920年に首都となり、現在は政治・経済・文化の中心…
*2024年12月末の情報です。 Contents コトルバスターミナル乗車前バス乗車ポドゴリツァバスターミナル国境越えに時間がかかる!!シュコダルブルネジャ(Burrnesha / 宣誓処女)ジャグマリャ(Gjakma…
モンテネグロはEU加盟を目指しながら観光業を中心に経済を成長させています。(GDPの25%を占める) その他産業にはエネルギー、農漁業、不動産開発もありますが、観光立国と言えるでしょう。 私が肌で感じたように首都ポドゴリ…
*2024年12月現在の情報です。 映画監督エミール・クストリッツァの映画と音楽が好き、彼の政治的考えに共感できるので 季節外れとわかっていましたが監督ゆかりのドルベングラード日帰りツアーに参加してきました。 Conte…
Contents バクーでの宿空港へのアクセスKoroghlu駅、空港バスの乗り場がわからない!!空港ターミナルは意外と小さい??市内から空港へは結局・・バクーでの宿 空港バスの終点が5月28日広場。旧市街には度々いくこ…