女ひとりカミーノ巡礼旅 Day11 AGES~BURGOS/ Day12 BURGOS~HOLNILLOS del CAMINO
カミーノ巡礼、11日目&12日目の記録です。ブルゴスで公営宿を利用する時の注意点やメセタ台地のことを書いています。(この記事は以前のブログからのリブログです)
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
カミーノ巡礼、11日目&12日目の記録です。ブルゴスで公営宿を利用する時の注意点やメセタ台地のことを書いています。(この記事は以前のブログからのリブログです)
スペイン巡礼9日目と10日目の記録です。有名なオカ越えや世界遺産アタプエルカ遺跡のことについてです。巡礼宿情報もあります。(こちらの記事は以前のブログからのリブログです)
カミーノ巡礼、7日目と8日目の記録です。何もない田舎道でも日々何某か楽しみや発見はありました。巡礼宿情報もあります。(こちらは以前のブログのリブログです)
カミーノ巡礼、5&6日目の記録です。初めてのポーターサービス利用やスペイン人お宅拝見などについて書きました。(この記事は以前のブログからのリブログです)
スペインカミーノ巡礼、3&4日目の記録です。強風がものすごいと言われるぺルドン峠越えの日でした。宿情報もあります。(こちらは以前のブログからのリブログです。)
スペインカミーノ巡礼、1&2日目パンプローナまでの道のりについての記録です。宿情報もあります。こちらは以前のブログからのリブログです。
巡礼の起点とするロンセスバージェスに行くには まずマドリードからパンプローナまで行かなくてはなりません。 パンプローナは作家ヘミングウェイの小説「日はまた昇る」の牛追い祭りで 有名になった都市です。ナバラ州の州都で城塞が…
巡礼中の食事ってどんな感じ?と気になりませんか? できるだけ出費を抑えたいバックパッカーの多くは公営宿を利用し、 そこで自炊することが多いです。 私も当初そのつもりでしたが、連れになった仲間がほぼ毎日外食していたので 私…
私は巡礼にフランス人の道を選び、 フランスとの国境Roncesvallesを起点としました。 そこまでの手配等について記事にしました。これは以前のブログのリブログです。 Contents 出発地はロンセスバージェス!起点…
Wi-fi 環境 について アルベルゲ(宿)やカフェではほとんどのところで環境は整っていました。 情報を見るだけ(ダウンロードするだけ)ならストレスなしですが SNSに写真を沢山UPしようとするとなかなかUPされず、 何…