アラフィフトラベラーの旅情報 海外でぼったくり(飲食店高額請求)
海外でぼったくりはよくあるケースです。 特に日本人はお金を持っていると思われ、被害に遭うことも少なくありません。 最近イタリアのレストランで高額請求の被害に遭った人の記事を見たので今日は「ぼったくり」について書いてみよう…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
海外でぼったくりはよくあるケースです。 特に日本人はお金を持っていると思われ、被害に遭うことも少なくありません。 最近イタリアのレストランで高額請求の被害に遭った人の記事を見たので今日は「ぼったくり」について書いてみよう…
ポルトガルでお土産を調達するのはとても簡単! 各種各様、種類が豊富なのでどんなタイプの人にも適したお土産が見つかると思います。 お酒やお菓子、食品から可愛い小物・雑貨などなど♡ 見ているだけもワクワクしてしまうくらいパッ…
ポルトガルの食文化、食材や料理はポルトガルの歴史と大きく関係しています。 イスラム系ムーア人に長年支配されていた影響が残り、 又、大航海時代に植民地から得た原産地食材・香辛料が今のポルトガルの食文化を形作っています。 詳…
日本人観光客がよく訪れるどこの国にも伝統市場、スーパー、ショッピングモールはあるかと思います。 ポルトガルにも勿論ありました! 伝統市場は他のヨーロッパのそれと同じ雰囲気。 スーパーやショッピングモールも日本や世界各地と…
前回世界遺産シントラの宮殿群は各殿各様でみどころ有り過ぎ!!からの続きです。 今日はシントラを訪れたら外せないスポット、残りの2か所をお伝えします^^ Contents レガレイラ宮殿パレス内部庭園内モンセラーテ宮殿パレ…
前回からの続きです。 シントラの町はこじんまりしたカラフルな町です。 リスボンの大都市とは全く異なった趣で、 王族たちがこの緑多き大西洋を見渡せる場所を 夏の離宮に選んだことはよく理解できます。 鉄道駅から少し離れた所に…
リスボンから電車で北西へ小1時間、 カラフルなお城で有名な世界遺産にも登録されている地区, 「シントラ」という場所があります。 ポルトガル宮廷の伝統的避暑地で今もかつての宮殿が複数残っています。 私がポルトガルに行ってみ…
日本にいるとあまり美術館に出かけたり、ましてや動物園に行くことはほぼない私ですが旅先では足取り軽く出かけて行きます。^^ なぜならその国でしか見られない何かがありそうな気がするからです。 と言うことでリスボンでは時間が余…
リスボン市街中心から 地下鉄青線バイシャ・シアード駅→プラサ・デ・エスパーニャ駅下車、 徒歩5分のところにグルべキアン美術館があります。 Contents 充実した膨大なコレクション グルべキアン美術館世界のお宝ラリック…
ポルトガルやブラジルではよく「サウダージ Saudade」という言葉を耳にします。 懐かしさ、やるせない想い、郷愁などと訳される情緒を表す言葉なのですが、 18世紀から19世紀初頭までこのような感情を歌う歌をmodinh…