アラフィフ女ポルトガル一人旅2 ポザーダに泊って街歩き その1エストレモス(ポザーダ・ダ・ライーニャ・サンタ・イザベル)
ポザーダとは古城や修道院等を改装したポルトガルの国営ホテルのこと。 ポルトガル全土に約45軒ほどあります。辺鄙な場所にあることもありますが それ故に団体ツアー旅では経験することができない、 ちょっとリッチで穏やかな自分だ…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
ポザーダとは古城や修道院等を改装したポルトガルの国営ホテルのこと。 ポルトガル全土に約45軒ほどあります。辺鄙な場所にあることもありますが それ故に団体ツアー旅では経験することができない、 ちょっとリッチで穏やかな自分だ…
「世界の果て」と聞けばロマンを掻き立てられる旅人は多いのではないでしょうか? その昔、ヨーロッパの人がアフリカ大陸やアメリカ大陸を発見する前、 大西洋の先は何もないと信じられていたことでしょう。 ですからヨーロッパ大陸の…
海外旅行ではペットボトルの水を飲みましょう!ということは常識となっています。 ですが、ペットボトルの水なら本当に安全・安心なのでしょうか? 実は気を付けないといけないことがあるのです! 今日は海外での飲料水に関して書いて…
海外旅行に行く際、忘れてはならないものにパスポートやクレジットカード等がありますね。 海外旅行保険はその中の一つ。 大きなケガが病気でなくても、例えば下痢や食あたり、歯痛や捻挫等で病院にお世話になることは多々ありますから…
12星座別に海外おすすめ渡航先をお伝えしているシリーズ。今回は双子座さんです。 双子座とその守護星に関連する事柄から私がピックアップした旅先、旅での食事、そしてお土産のおすすめ例をご紹介します。 Contents 双子座…
行ってみたい海外の聖地 その2-1:宗教的聖地編(ヨーロッパ)の続き 最近あるブロガーさんの記事にこのようなことが書いてありました。 少しの間でもいつもの場所から(100km以上)離れてみるとブレークスルーできるかも、と…
行ってみたい海外の聖地 その1 :大自然編の続き 世界各地では大自然が生み出した山や滝などに神の存在を信じて信仰することもあれば 祈りの場を設けてそこを聖地、巡礼地とすることもあります。 起源や由来はお告げがあったから創…
地球には地場があって私達はその電流の影響を意識はしなくても絶えず受け取っています。 その電流は地球を覆うような形のエネルギーの線=レイラインとして知られているのですが レイラインが交差している場所はエネルギーが特に高い地…
個人で海外に出かけるのは珍しくない時代になりました。 海外渡航初挑戦をする時、誰もが最初は緊張して細心の注意を払っているし、無謀なことはしないので大きな被害は少な目です。 しかしちょっと慣れてくると「好奇心と冒険心」が出…
久しぶりに乗ったLCCピーチエアや 関空第2ターミナル、台湾桃園空港についてレポートしたいと思います! (2019年5月現在) Contents 関西空港第2ターミナル往路 関空ー高雄台北市内から桃園空港まで MRT利用…