50代女一人キルギス旅 スカスカ峡谷(Fairy tale canyon)は異次元のよう!(動画有)
ボコンバエバ村から東へ約32km、車で半時間ほどのところに キルギスのグランドキャニオン、と呼ばれる峡谷があります。 行く前から写真を見て訪れてみたいと思っていました! さて実際はどんな感じだったのでしょうか。その様子を…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
ボコンバエバ村から東へ約32km、車で半時間ほどのところに キルギスのグランドキャニオン、と呼ばれる峡谷があります。 行く前から写真を見て訪れてみたいと思っていました! さて実際はどんな感じだったのでしょうか。その様子を…
ボコンバエバ村にはホテルのような宿泊施設はありません。 設備の整った近代的ホステルもありません。 そこで観光客は民泊(ゲストハウス)を利用することになります。 村のツーリストインフォメーションで扱ってるのは7か所。 料金…
海外一人旅をライフワークにしているKeiです! 5月12日から台湾最新情報を集めることも兼ね、 急遽取材旅に行くことに決めました。 南部高雄から出発し、徐々に北上して台北へ向かいます。 台湾の自然を楽しみ、 多民族(外省…
カラコルからイシク・クル湖南回りでボコンバエバ村へ向かいました。 ミニバスに乗車したカラコル南バスターミナルのこと、 ボコンバエバ村の様子についてレポートします。 カラコル 南バスターミナルは何もない・・・ ボコンバエバ…
カラコルから南東へ約35km、アラシャン川渓谷沿いを登って行くと 天山山脈の麓(海抜3000m)にアルティン・アラシャンという広大な草原地があります。 今回そこへOne day tripで行ってきたので様子をお伝えします…
カラコルは天山山脈への登山基地ですが、 登山をする以外にも楽しめる観光スポットがあります。 現地でタクシーを手配してもらい、 3か所の観光スポットに行ってきたので、その時の状況をお伝えします。 *この半日お一人様ツアーは…
チョルポン・アタから東へ向かい、 天山山脈(7000m級の山)の登山基地と言われるカラコルの町へ向かいました。 カラコルは海抜1700~1990m地点にあり、 ロシア系人が町を築いてその後中国系もスリムが移住してきたそう…
チョルポン・アタは避暑地です。 ここを訪れる人の目的はイシク・クル湖での湖水浴。 しかし私が訪れた3月は湖水浴などできるはずはありません。 目抜き通りには土産物屋もなく、 季節外れとあって歴史博物館も閉まっていたので時間…
イシク・クル湖は首都ビシュケクの東約260kmに位置する 東西180km、南北最大70km、周囲700kmの琵琶湖9倍の大きさを誇る湖です。 この湖は謎の不凍湖と言われ、湖底には大昔に(原因不明で)沈んだと思われる集落が…
ビシュケクの西バスターミナルからイシク・クル湖畔にある チョルポン・アタという町へミニバスで向かいました。 その際のミニバスの乗り方や注意点をお伝えします。 西バスターミナル ターミナルの建物は大きく、その中に食料雑貨店…