50代女一人旅 サマルカンドからブハラへ列車移動、ブハラ両替情報も!(動画有)
サマルカンド駅構内 サマルカンド駅もタシケント駅と同じで チケットを持っている乗客しか構内に入れません。 駅前は柵で囲ってあるので、建物の端にある検問所で パスポートとチケットを見せてから中に入ります。 中央の入り口から…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
サマルカンド駅構内 サマルカンド駅もタシケント駅と同じで チケットを持っている乗客しか構内に入れません。 駅前は柵で囲ってあるので、建物の端にある検問所で パスポートとチケットを見せてから中に入ります。 中央の入り口から…
サマルカンドではウズベキスタン伝統色の濃い宿に宿泊しました。 その様子や気にいったカフェを紹介したいと思います。 しっかり者のおばちゃんが切り盛りする家族経営の宿 Antica B&B Antica B&…
サマルカンドの外せない有名観光スポットを巡り 時間があるならば、少し足を延ばして以下のような場所もおすすめしたいと思います。 1)ウルグべク天文台跡 25000スム バザールから見えるアフラシャブの丘から北東に向かうと …
シルクロード・オアシス都市 サマルカンドは 15,16世紀に建造された青タイル装飾が見事なモスクやメドレセ(神学校)、廟が目白押し! 必見の場所を巡ってきました。 1)アミール・ティムール廟 25000スム モンゴル軍が…
紀元前4世紀から世界にその存在が知られている「青の都」サマルカンド。 13世紀のモンゴル軍に侵攻されるまではその名はマラカンダという町で 商才と工芸技術に長けたソグド人が繁栄を極めていたとか。 モンゴル軍に壊滅的な打撃を…
タシケントの宿を選ぶ時は少し時間がかかりました。 シングル個室で手ごろな値段の宿があればいいのですが 中心地の便利なところにはあまり宿泊所がないのです。 高級ホテルか、あとはドミトリー式の二段ベッド部屋。 行く前に予約サ…
アフラシャブ号乗車手順 前回からの続きです。 乗車当日は時間に余裕を持っていきました。 タシケントは始発駅なので1時間前に行った時は既にホームに停車していました。 まず駅舎両サイドの検札所から柵内に入り、中央のドアから入…
タシケントから地方へ向かう時に鉄道を利用する人は多いかと思います。 日本と同じ調子で駅に向かうと勝手が違うので少し戸惑うかもしれません。 そこで今回は日本や欧米と少し違うタシケントの駅についてお伝えいたします。 メイン駅…
タシケントでの観光スポット タシケントの観光スポットはそれほど多くないので 急ぎ足で回れば1日でも足りそうです。 私は深夜に到着したことや SIMカード入手、鉄道チケット受け取り等用事があったので 丸2日滞在しました。 …
首都タシケント ウズベキスタンの首都タシケントは人口約280万の都会です。 シルクロード・オアシス都市としての歴史は2000年近くあるそうですが、 19世紀帝政ロシア支配後からロシア人の入植が続き、 1966年の大地震で…