7月1日現在における海外旅行難易度は??
2020年7月、久しぶりの投稿です! 日本では緊急事態宣言が解除され、 私の周囲ではコロナで閑散とした街並みが普段の姿に戻り ピークは越したのかな、という感じがします。 そうなると諦めていた旅への意欲が湧いてきて 最近の…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
2020年7月、久しぶりの投稿です! 日本では緊急事態宣言が解除され、 私の周囲ではコロナで閑散とした街並みが普段の姿に戻り ピークは越したのかな、という感じがします。 そうなると諦めていた旅への意欲が湧いてきて 最近の…
出国&入国が厳しい状況が続いていますね。 旅人には残念な時期ではありますが 必ずまた旅立てる日は来るので それまでは家でできることをしています。 そのうちの一つが読書。 今日は私がこれまでに読んできた「旅に深みを増す」の…
先月から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得も交えて書いています。 今日は10回目。10番目の自信をつける=自己肯定 についてです! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心…
先月から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得も交えて書いています。 今日は9回目。9番目の知らない自分を知る=新発見 について書きます! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好…
先月から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得も交えて書いています。 (コロナでなかなか海外旅行の予定は立てられませんが旅に出たい人は読んでくださいね・・) 今日は8回目。8番目のやりたいことを見つ…
先月から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得も交えて書いています。 今日は7回目。7番目の自分探し(自分は何者かを知る)=源に還るについて書きます! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=…
先日から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得も交えて書いています。 今日は6回目。6番目の経験値を積む=臨機応変について書きます! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心 …
先日から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得も交えて書いています。 今日は5回目。5番目の多様な価値観について書きます! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心 絶景を観る…
先日から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得なんかも交えて書いています。 今日は4回目。4番目の現地交流! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心 絶景を観る=五感を活かす…
先日から「人は何故海外旅にでるのか? その理由とは」と題して旅の心得なんかも交えて書いています。 今日は3回目。3番目のパワーチャージ! 珍しいもの、見たことないものを食す、経験する=興味津々・好奇心 絶景を観る=五感を…