アラフィフ 旅女 スペイン最南端アルへシラスとジブラルタル海峡
スペインの南端にアルへシラスという街があります。 713年イスラム系ムーア人によって建てられた街で1035年~1058年までは独立小国家でもありました。 1344年レコンキスタ(国土回復戦争)によりカスティーリャ王国のア…
アラカントラベラー 海外女一人旅ブログ 旅で活き活き Tabi-iki
スペインの南端にアルへシラスという街があります。 713年イスラム系ムーア人によって建てられた街で1035年~1058年までは独立小国家でもありました。 1344年レコンキスタ(国土回復戦争)によりカスティーリャ王国のア…
スペインの東部、岩山に囲まれたテルエル県に思いがけなく数日滞在する機会があり その時にスペインの田舎風景に心を奪われたので今回はそのレポートをしてみたいと思います。 一人旅や初めてのスペイン旅行にはあまり向かない旅先です…
スペイン東部アラゴン州テルエル県にアルバラシンという村があります。 村の中心地は山の麓に築かれ、周囲をグアダラビル川が囲んでいます。 スペイン10大美村にも選ばれたことのあるイスラム時代の雰囲気が残るのどかな村。 北も南…
スペイン東部アラゴン州に(アラビア語で雄牛という意味の)テルエルという街があります。 標高950mに位置する険しい渓谷や歯の様な形をした山、湾曲した尾根と言った地形に囲まれたこんな岩が↓がある場所で マドリードからの…
マドリードから高速列車AVEで東へ167㎞約1時間ほど、歴史的城塞都市クエンカに到着します。 クエンカはユネスコ世界遺産に登録されている古都で 断崖絶壁の「宙吊りの家」が特に有名な観光スポットとなっています。 二つの川に…
海外旅行と言えば美しい景色を眺めたり歴史的建造物を尋ねて異国の美味しいものを食べる、 そんな目的が一般的ですが 最近では異なった形の旅行をする人も増えているそうです。 メディカル・ツーリズム。 聞いたことはありますか? …
海外で外貨を使い果たせなかった時や再両替してもお札しか受け付けてもらえなかった時、 仕方なく小銭を持ち帰ったことは誰しもあるかと思います。 例えば私はカザフスタンから帰国の途に就く前現地の空港でまだ大きな額のお札を30ド…
海外を旅しているとどんなに旅慣れた人でも思わぬアクシデントに遭遇することがたまにあります。 もちろん初歩的な警戒や最低限の防犯はした上でのことです。 最低限の防犯対策とは 等です。 しかし現地の人でも狙われるひったくりや…
海外でぼったくりはよくあるケースです。 特に日本人はお金を持っていると思われ、被害に遭うことも少なくありません。 最近イタリアのレストランで高額請求の被害に遭った人の記事を見たので今日は「ぼったくり」について書いてみよう…
ポルトガルでお土産を調達するのはとても簡単! 各種各様、種類が豊富なのでどんなタイプの人にも適したお土産が見つかると思います。 お酒やお菓子、食品から可愛い小物・雑貨などなど♡ 見ているだけもワクワクしてしまうくらいパッ…